Web Marketing Blog

株式会社プレスマンのWebマーケティング部によるスタッフブログです。

ECサイト運営

日本全国10連休ってどうなるの?

投稿日:

4月16日から続けてきたブログの更新も、GW前最後の投稿となります。

本日のブログ記事は、はっきり言って雑談です。

皆さんは10連休お休みですか?

2019年10連休に起こりそうなことを予想

あまり不謹慎なことを書くわけには行きませんが、ECサイトの運営をしていて一番気になるのは、物流の停止です。

スーパーなどは物流を止めるわけには行きませんが、ECサイトが専業の小売店はお休みを取得するところも多いと思います。

物流の機能が停止する?

生活用品の発送は通常通りできると思いますが、各社物流業者も人材の確保が難しいと思います。
また、GW明けの商品を、トラックの荷台などに置いたままにしたりすることも、できない状態だと風の噂で聞きました。

日本全国、体験したことのない10連休となるところが多いと思うので、物流の機能が停止するのではないかと思っています。

単純な停止だけならまだしも、GW中にECサイトを利用して物を購入する人も非常に多くなります。
GW明けの週は、配送遅延が起こるとが目に見えるようです。

この要因は物流業者だけでなく、出荷するECサイト運営者も同様となります。
いつも以上の受注が滞留した結果、GW明けの配送機能が低下すると思います。

ほんと、物流会社の方々は、昼夜問わず日本の国を支えてくれていると感じます。

いつも混雑しない近場のレジャースポットが混雑する?

流石に日本国民全員が10連休を利用して海外に行く、なんてことはないので混雑を嫌って近場のレジャースポットやファミリーレストランに大行列ができるのではないでしょうか?

海外に渡航する、どこか旅行に行くといった人も、そうじゃない人も思わぬところで混雑を経験すると思います。
お金以上に時間を浪費する可能性が高く、10連休なのに休んだ気にならないといった声がGW明けに聞こえそうです。

そう考えると、実店舗を運営されているサービス業の方々には、頭が下がる思いです。
令和元年となる記念の日に、お客さまサービスで仕事をしているなんて私には無理です。
人が遊んでいるときに仕事をするとお金持ちになれると言われていましたが、今は休めるときに休みましょうという気分です。
だから私はお金持ちには慣れないですね。

とはいえ、GW中に「お、これいいな」と思っても、買いに行く場所も混雑、ECサイトから注文しても配送遅れ、フラストレーションがたまるのではないかと思います。

まとめ

こんなことを簡単に書きながら、GWに突入です。

当たらないに越したことはないですが、少なからずトラブルが起きそうな予感。

令和になるわけですし、穏やかなお休みが送れるといいですね。

私たちと一緒に働きませんか?

株式会社プレスマンでは、 Webマーケティングが大好きな方、仕事を通してさらにスキルを磨きたい方を募集しています。まずはお気軽にお問い合わせください。あなたとお会いできるのを楽しみにしています! お問い合わせはこちら

-ECサイト運営

Copyright© Web Marketing Blog , 2023 All Rights Reserved.