落合です。
最近のマイブームは、
Huruで「おそ松さん」を見ることです!
きっかけは、
MarkeZine(マーケジン)のこの記事・・・
アドビ宣伝担当に「おそ松さん」。一夜で1万リツイート超え ~人気アニメコラボの舞台裏を探る
うらやましい!私の案件もフォロワーを増やしたい!という建前で、おそ松さんを全部見ました。
(うそっぽいけど本当です。)
(あと、完全にワタクシゴトな余談ですが、アドビ鈴木氏が小保方さんに似ているな〜とこっそり思っています。)
ちなみに、「おそ松さん」は
テレビアニメ「おそ松さん」は赤塚不二夫生誕80周年記念作品として制作され、「おそ松くん」の主人公である六つ子が成長して大人になった姿を描く。六つ子はそれぞれ個性的な性格で、全員がニートだ。演じる声優陣の豪華さも手伝い、「社会現象化」と言われるほどの人気ぶりを見せている。
って感じの、本当にしょうもないけど、ふいに声に出して笑っちゃうギャグアニメです!!
※1クール見終わったぐらいで、やっと兄弟の名前を覚えられます。
本題に戻りまして、
今日はVLOOKUPを書かねば!と思いつつも、
藤森さんに教えてもらったExcelのワザを書きまーす!
お題は・・・
★Excel/グラフへの項目追加方法★
今回2軸のグラフにもう1軸の項目を増やすことが目的でした。
▼元はこちら
縦軸は、訪問数。
横軸は、メルマガ配信日。
このグラフにもう1軸である
「売上」軸を増やすことが目的でした。
15分ほどググったり、試行錯誤しましたが
諦めも肝心ということを、歳を重ねるごとに痛感しています。
そんなかんじで、藤森さんにめちゃくちゃ恐縮ながらも教えて頂きました!
▼おなじみ藤森さん。
まず、グラフへ追加したい項目をコピーします。
普通にコピーしたセルを、グラフへペースト!!!
そうすると、表上に項目が追加されます。
その後、「データ系列の書式設定」をクリック、
軸を選択し、さらに第二軸を選択。
次に見やすくなるグラフを選択。
※今回は元が棒グラフで表示していたので
追加項目は棒グラフに変更!
と、いう感じで表に軸の項目を追加することができました!
▼変更後はこちら
もっと、大変な作業だと思っていたので、
想像以上に簡単で感激しました!!!
このざっくりな説明では分かり兼ねたら、
このリンクを見た方がわかるかもです。。
雑な説明でごめんなさい!
ありがとうございました!!!!!
